寺よがについて寺よがについて

寺よがの最大の魅力は、お寺というヨガに最適な空間でレッスンを受けられること。僧侶たちが修行して清められ続けてきたお寺には、エネルギーが満ちあふれています。他のヨガスクールなどでは味わえない贅沢な体験を、ぜひ一度お試しください。
どなたでも楽しめるようなクラスを提供するために、寺よがでは柔軟にレッスン内容を調整しております。初心者の方でもヨガを思う存分楽しめるように工夫しておりますので、「ヨガをやったことがないから」と遠慮される必要はありません。
ヨガインストラクターの資格を取得した僧侶が講師を担当しているため、レッスン中には仏教の話も登場します。実は、仏教とヨガには深いつながりがあります。仏教の面からもアプローチすることで、身も心も整えていくヨガを行うことが可能です。
寺よがでは、マットを無料で貸し出ししております。手ぶらで参加することができるため、仕事帰りやご用事のついででもお気軽にヨガを楽しんでいただけます。
※最照寺のみ、マットの数に限りがあります。
お坊さんインストラクター
ひきた しゅう
寺よが代表。
お寺でヨガをすることを専門とするヨガインストラクター。
自身がお坊さんであるため、寺よがを通して仏教とヨガの深い関わり合いについて伝えている。
ヨガのポーズだけでなく瞑想を大切にした古流のヨガを教えている。
「誰もが気軽に参加できるお寺づくり」を目標に、自坊である弘誓寺(ぐぜいじ)でもイベントを開催中。
ホーム > 寺よがについて